おーい、えび。

えびのたわごと

【英国の洗礼】シンクが詰まって業者を呼んだら10万近くかかった話

シンクの水の流れが以前から少し怪しいと思っていたらいよいよ止まってしまった。せっかくなのでその体験談を本日は記事にしたい。 ことの始まり 業者探し 業者到着 難産のはじまり… 精算… ドブカスがあ!!! ことの始まり 大きなゴミは流さないよう気を付…

【読書感想文】恋バナは読めないけど「三四郎」は読める

夏目漱石の「三四郎」を大学生の時以来ぶりに読んだ。 久しぶりすぎて忘れていたが、三四郎はジャンルでいうと恋愛モノだったのを思い出した。筆者は恋愛系の小説やドラマは蕁麻疹がでるくらい苦手なので近頃はめっきり遠ざけていたのだが、不思議と拒否反応…

【厳選】普通の教材はもう飽きた?英語リスニング学習に使えるYouTube教材4選

こんにちは。イギリスに社会人留学中の筆者です。 さて、留学中に困るシチュエーションの圧倒的第一位といえば、相手の英語が聞き取れないことではないでしょうか。講義が分からない、会話のキャッチボールが初球から受け取れない、などなど苦い思いをしてい…

LGBT法案の衆院可決について

性的マイノリティへの理解促進に向けた議員立法が衆議院を可決したということで、NHKが各者の立場を幅広くとらえて記事にしていたのが興味深かったので久しぶりに時事ネタとして書いてみることにした。 www3.nhk.or.jp まず今回のLGBT法案だが、法律といって…

J. P. ホーガン「星を継ぐもの」~ド定番だろうが古典だろうが真に面白かった本だけを紹介していく~

ド定番だろうが古典だろうが真に面白かった本だけを紹介していくシリーズ。今回はJ.P.ホーガンの傑作SF「星を継ぐもの」をご紹介する。 www.kinokuniya.co.jp あらすじ 【星雲賞受賞作】月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果…

官僚から社会人博士への道 vol.11 ~結局のところ、お金がいくらかかるのかという話~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 最近、僕の周りで社会人博士に関心のある日本人がちらほらいて、何となく嬉しいような頼もしいような気がしている…

官僚から社会人博士への道 vol.10 ~査読論文ってのがありまして。博士課程に進む前にやっておくべきこと~

博士課程に進みたいという人に対して、これはやっておいた方が良いよと確実に言えることが1つある。 博士学生になる前に査読論文は一度は書いて投稿してみた方がいい。理由は2つある。

イギリス留学をしてから日本の大学院教育に対する見方が変わったという話

筆者は官僚を一時休職してイギリスの大学院に博士課程で留学している。その中で修士の学生が受ける授業にも少し参加してみて、日本の大学院教育とはかなり多くの違いがあって興味深かったので今回記事にした。 僕が所属したことがあるのは日本もイギリスもど…

大人になったら少年ジャンプ卒業してヤンジャンを読むと思っていたけど、大人は両方読んでいる

タイトルを銀〇風にしてみました。すみません。 〇 僕は無類のマンガ好きだ。 週末は一日にたぶん10~20巻以上は読んでいるので、年間どれくらいの時間を費やしているのか計算するのも恐ろしい。 小学生の頃から本やマンガだけは買ってもらえる恵まれた環境だ…

少子化対策が話題になっているのは良いよねという話

イギリスに住んでいるせいでNHKのネットニュースしか基本読まない筆者だが、近頃は少子化対策が岸田政権の肝いり施策の1つとして盛り上がっているように感じる。 www3.nhk.or.jp この動きは良いことだと思う。 国の人口は内需、つまりは経済規模にも直結す…

紙の本が読みたい。星新一とか。 ~留学生の苦悩~

留学している方にとって共通の悩みの1つは紙媒体で日本の書籍が手に入れられないことではないだろうか。 本は重い。船便で送るにもお金がかかるし場所も食う。ということで、留学先にはほんの一部だけを送って残りは実家に残してきてしまった。 普段はKindl…

お花見を構成する要素

ここ数年、お花見に行けていないのが大変残念です。 筆者は元々上野のあたりに住んでいたので上野公園の桜を毎年楽しみにしていました。 しかし、2020年からコロナが始まり、今年はようやくマスクが外せるようになったものの、当の自分はイギリスに移住して…

官僚から社会人博士への道 vol.9 ~留学に必要な英語能力は圧倒的にこれ~

今日は博士課程で必要になる英語力について書きたいと思う。 結論から申し上げると、実際に留学先でぶっちぎりの圧倒的に重要な能力は聴くと話すの2つに限られることが分かった。 その理由は、この2つの能力はAIの力を頼れず、自力が求められる機会が多い…

放送法の解釈変更騒動について霞が関の役人が思うこと

前回のつづき。 ooiebi.hatenablog.jp もう1つの政治家に失望した話は高市元総務大臣らによる放送法の解釈を巡る一件である。 放送法問題の概略 先にニュースをまだ御覧になっていない方向けにざっくりと問題を整理しておく。 まず放送法においてはメディア…

G20外相会合の出席見送り騒動について霞が関の役人が思うこと

最近のニュースで政治家に失望した話が2つあったので記事にしたい。 ひとつめはこれ。 www3.nhk.or.jp G20外務大臣会合に大臣を派遣しなかったということで散々叩かれている例のあれ。 麻生氏の言い分としては、 内閣や外務省から参議院側に相談された形跡…

小林泰三「玩具修理者」~ド定番だろうが古典だろうが真に面白かった本だけを紹介していく~

ド定番だろうが古典だろうが真に面白かった本だけを紹介していくシリーズ 今回は小林泰三の「玩具修理者」をご紹介する www.kadokawa.co.jp あらすじ 玩具修理者は何でも直してくれる。独楽でも、凧でも、ラジコンカーでも……死んだ猫だって。壊れたものを一…

留学4か月記念 ~博士課程やらケニアやら英語やら~

今日で留学4か月を迎えるので、思うところを書き残しておく。 まず英語。 IELTS7.0というスコアでイギリスに来たけど全然足りない。留学先でもなんとか生き残れる程度のスコアって聞いてたけど全然生き残れてない。 授業でちょいちょい挟まれるディスカッシ…

ケニア・ナイロビのごみ処分場が衝撃的だった話

ケニアの首都ナイロビにあるごみ処分場に行ってきた。 ナイロビは東京23区より少し大きいくらいの面積があり、そこにおよそ500万人(23区に住む全人口のちょうど半分ほど)が暮らしている。しかし、人口が多いということはそれだけごみも多い。 そんなナイロ…

ケニアの首都ナイロビに電動バスが走る日

僕が滞在しているナイロビにて面白いニュースを見つけた。 ナイロビの伝統的な交通手段であるマタトゥ(個人所有の小型バス)に電動化の波が来ているというものである。 ※引用元 edition.cnn.com 背景情報 ナイロビはケニアの首都で、その中心部の街並みはタ…

国防関係のマンガ・文学って意外とある

ウクライナとロシアの戦争が始まって以降、これまで読んだことがなかった国防関係のコンテンツになかば無意識的に手を出し始めた。 恥ずかしい話だが、戦争をしているのが日本と国境まで接しているロシアという国であっても、未だにウクライナとの戦争は他人…

官僚から社会人博士への道 vol.8 ~行政官と研究者、両方やってみて分かったこと~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 僕が中央省庁を休職して研究者に転身してから4か月が経つ。その中で見えてきた発見を今日は記事にしたい。 〇 官…

【超マイナー情報】 ~イギリスで予防接種を受ける方法~

来月からケニアのスラムに行くということで、破傷風などの予防接種に行ってきました。 イギリスで予防接種を受けるのは初めてだったので、折角なので経験を共有しておきます。 前提として・・・ 予防接種にあたっては色々と問診が必要になります。普段は英語…

2023年は第3言語をはじめてみる

2022年は色々と初めてが多い1年だった。 論文が初めて国際誌に載った。 霞が関の仕事を休職して博士学生を始めた。 イギリスに住み始めた。 とりあえず何かを始めてみるという意味では上出来の1年だった。 〇 ここ数年、新しく何かを始めるのが楽しくなっ…

【厳選】霞が関の官僚たちを支える御用達居酒屋

僕が働く霞が関は官公庁が集まる町として知られ、近年は長時間残業の代名詞として語られることも多い。 本日はそんな霞が関で愛される若手官僚御用達の居酒屋を2つご紹介する。 1.小虎 トップバッターにして大本命、霞が関の生命線ともいえるのがこの「小…

日本のメディアと内閣支持率について

岸田内閣への支持率が25%にまで下がったという報道があった。 岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 僕の職業は国家公務員(官僚)なので、内閣総理大臣は民間企業で例えると親会社の社長に当たる。大臣はグループ会社の社長…

にわかファンはダメなこと?

連日W杯関連の投稿になるが、最近、日本の友達がSNSに投稿している内容で少し気になることがあった。 というのも、『自分はにわかファンだけど、W杯とても感動した』とか『ガチ勢じゃないけど誰々がすごかったと思う』という感じのものが散見されることだ。 …

官僚から社会人博士への道 vol.7 ~すべての博士課程学生に共有したい10のアドバイス~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 僕が入学したイギリスの大学では入学式にあたるような行事がなく、新入生のための歓迎週間(ウェルカムウィーク)…

【提案】起業するネタがない人と、起業はしないけどネタはある人を繋ぐプラットフォームがあれば良いな

起業したいと思っているけどそのアイデアがないという人がいる一方で、起業はしたくないがアイデアは持っている人もいるのではないだろうか。 そういう人たちをマッチングするプラットフォームがあると良いなと思う。

官僚から社会人博士への道 vol.6 ~虫が多いよイギリスは~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp イギリスに住んで1か月が経とうとしている。そんな今日は声を大にして訴えたいことがある。 家に虫が多すぎる。 …

官僚から社会人博士への道 vol.5 ~ロンドンでの家探し。日本人の代理店を使うのが色々な意味で大正解だった~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 渡航までおよそ2か月となった時期から家探しを始めた。 ロンドンでの家探しのブログはたくさんあるが、こちらの記…