おーい、えび。

えびのたわごと

2023-01-01から1年間の記事一覧

【厳選】2023年に読んで面白かったマンガ3選

今年も残すところあと2日ということで、今年読んだマンガを振り返りたい。 イギリスに留学して1年が過ぎたが、相変わらず『呪術廻戦』や『チェンソーマン』、『怪獣8号』あたりはずっと読み続けている。果たしてジャンプから卒業する日は来るのだろうか。…

官僚から社会人博士への道 vol.16 ~正しいスラムの歩き方 実践編~

スラムの歩き方実践編。前編はこちらから↓ ooiebi.hatenablog.jp 基礎知識も身に付けたところで、いよいよスラムに足を踏み入れる実践編のアドバイスに進んでいこう。 1.一人では歩かない。 スラムで絶対に守らなければいけないことの第一位は、一人で歩か…

官僚から社会人博士への道 vol.15 ~正しいスラムの歩き方 基礎編~

筆者は官僚を休職して社会人学生をしている。学んでいるのは「スラム」についてだ。 現在の日本にはいわゆるスラムは存在しない。よって、スラムに関する知識が日本での仕事に役に立つことはほぼないだろう。 しかし、日本と対極にあるような世界だからこそ…

ケニア人の謎話術

研究でケニアにしばらく滞在している。日々ケニア人と戯れている中で、彼らの独特な話法に気づいた。 例えばこんな感じ。 Aさん:今日はカレーを作りたいと思う。にんじん、玉ねぎ、お肉にジャガイモとくれば、残る食材は……?? その他一同:(ハモって)カ…

総理の支持率がヤバめを漂っている件

以前にも岸田内閣への支持率について記事にしたことがあったが、今回もなかなかの低水準だということで反応してみたい。 www.nikkei.com しょっぱなから本題を外れるが、岸田政権の発足からもう丸2年も経っていたというのは少し驚きがあった。 日経によれば…

【自戒】ファスト情報社会と単純化する僕たちの思考

マクドナルドや吉野家のようなファストフードはどこに行っても人気がある。「安い、早い、旨い」が彼らの代名詞だ。 これをもじって僕が勝手に「ファスト情報」と呼んでいるものがある。 身近な例でいえば、ツイッターやインスタグラムのストーリーであった…

ヘルズ・キッチン~地獄の厨房がフ〇ッキン面白い件

英語学習者の皆さん。時間を忘れるほど没頭できる英語のYoutubeコンテンツがあればな~と考えたことはないだろうか。 そんなあなたに是非ヘルズキッチンをお試しいただきたい。 www.youtube.com ウィキペディアさんによれば 番組内容としては、『料理の鉄人…

イギリス国内での引越しがウザしんどすぎた件

イギリス国内で引越しをしたのだが、関わった業者が全部ひどかった。 Man&Vanのサービス まず、荷物の移動についてはMan&Vanサービスで荷物を運んでもらった。Adison Leeという大手を使い、ロンドンまで40kmほどの移動で料金約200ポンド。 このドライバー…

イギリスのストライキについて思うこと

イギリスに住んでいると、毎月どころか毎週のように何らかのストライキに遭遇する。 しかも、そのストの影響が結構でかい。 地下鉄や鉄道であったり、医療従事者であったり、大学職員であったりと、どれも自分の生活に影響する業界がひっきりなしにストをす…

苦手なこと

最近、自分の中でこれは苦手だな…と思うあることに気づいた。というか、昔から薄々気がついてはいた。 それは、何かに執着したり没頭するということだ。 例えば、何かに興味が湧いて調べものをしたとして、ある程度納得ができたらそれまでだ。更に詳しく調べ…

官僚から社会人博士への道 vol.14 ~論文を出せ。話はそれからだ。と指導教官は言った~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 先日、イギリスの博士課程では最初の論文を書き上げたので、あるジャーナルに投稿した。今回の論文はいわゆるシス…

チャンピオンズリーグが開幕した話

先日、サッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグが開幕した。 イギリスに移り住むまでは、正直なところサッカーの大事な大会だというくらいの認識しかなかったし、ましてやどこのチームが出るかなんて気にもしていなかった。 そんな僕が、いまやグループス…

漫画の感想文って難しいよね。まだ完結してないやつが特に。

漫画がとても好きで感想文を書きたいけど、普通の本よりも難しい気がしてなかなか筆が進まない。 書きたいのに書けないもんだから、観念して、書けないということを書くことにした。 〇 字だけの本と漫画とは何が違うんだろうと考えてみる。 漫画には画もあ…

【深掘り】公務員として働く僕が海外でPhDを取ることにした理由

筆者は国家公務員、いわゆる官僚として働いてきたが、ふと思い立って休職し、イギリスで博士号(PhD)を取ることにした。 休職中はお給料はもちろん出ないし、慣れ親しんだ生活を捨てることにもなる。「なんでわざわざ?どんな得があるの??」と言う人も周…

官僚から社会人博士への道 vol.13 ~圧倒的中だるみにかかりました~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 中間審査が終わり、査読論文の投稿も終わった8月頭。色々と博士1年目の山場的な出来事が一段落したことで揺り戻…

「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれた時のための思考実験

「せんせー、なんで勉強ってしないといけないんですか~?」 というセリフは誰もが一度は聞いたことがあるのではないか。 筆者の通っていた中学校は学級崩壊がひどかったので、ヤンキーがこういう質問をして授業を妨害することはよくあった。当時は「そうい…

ロンドン・ナショナルギャラリーに行ってきた

大学の中間試験が一段落したので、気分転換をかねてロンドンにあるナショナルギャラリーに行ってきた。 ナショナルギャラリーはイギリス最古の国立美術館で、繁華街の真っただ中にある。アクセスしやすいのでこれまで3回ほどお邪魔している。平日でも土日で…

官僚から社会人博士への道 vol.12 ~意外と知らない中間審査(アップグレーディング)の話~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 僕が所属するイギリスの大学院の博士課程では入学1年目の7~11か月ごろにアップグレーディング試験といういわゆる…

人の取扱説明書をAIが作る日

バファリンの半分は優しさでできているという。では僕の構成成分はどうだろうか。 人の感情には、楽しみ、怒り、悲しみ、恐れ、嫌悪の5大要素があるそうだ。これを円グラフにしたものがこちら。 このように、何かの出来事に対してどの感情がどれくらい表れ…

【英国の洗礼】シンクが詰まって業者を呼んだら10万近くかかった話

シンクの水の流れが以前から少し怪しいと思っていたらいよいよ止まってしまった。せっかくなのでその体験談を本日は記事にしたい。 ことの始まり 業者探し 業者到着 難産のはじまり… 精算… ドブカスがあ!!! ことの始まり 大きなゴミは流さないよう気を付…

【読書感想文】恋バナは読めないけど「三四郎」は読める

夏目漱石の「三四郎」を大学生の時以来ぶりに読んだ。 久しぶりすぎて忘れていたが、三四郎はジャンルでいうと恋愛モノだったのを思い出した。筆者は恋愛系の小説やドラマは蕁麻疹がでるくらい苦手なので近頃はめっきり遠ざけていたのだが、不思議と拒否反応…

【厳選】普通の教材はもう飽きた?英語リスニング学習に使えるYouTube教材4選

こんにちは。イギリスに社会人留学中の筆者です。 さて、留学中に困るシチュエーションの圧倒的第一位といえば、相手の英語が聞き取れないことではないでしょうか。講義が分からない、会話のキャッチボールが初球から受け取れない、などなど苦い思いをしてい…

LGBT法案の衆院可決について

性的マイノリティへの理解促進に向けた議員立法が衆議院を可決したということで、NHKが各者の立場を幅広くとらえて記事にしていたのが興味深かったので久しぶりに時事ネタとして書いてみることにした。 www3.nhk.or.jp まず今回のLGBT法案だが、法律といって…

J. P. ホーガン「星を継ぐもの」~ド定番だろうが古典だろうが真に面白かった本だけを紹介していく~

ド定番だろうが古典だろうが真に面白かった本だけを紹介していくシリーズ。今回はJ.P.ホーガンの傑作SF「星を継ぐもの」をご紹介する。 www.kinokuniya.co.jp あらすじ 【星雲賞受賞作】月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。綿密な調査の結果…

官僚から社会人博士への道 vol.11 ~結局のところ、お金がいくらかかるのかという話~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 最近、僕の周りで社会人博士に関心のある日本人がちらほらいて、何となく嬉しいような頼もしいような気がしている…

官僚から社会人博士への道 vol.10 ~査読論文ってのがありまして。博士課程に進む前にやっておくべきこと~

博士課程に進みたいという人に対して、これはやっておいた方が良いよと確実に言えることが1つある。 博士学生になる前に査読論文は一度は書いて投稿してみた方がいい。理由は2つある。

イギリス留学をしてから日本の大学院教育に対する見方が変わったという話

筆者は官僚を一時休職してイギリスの大学院に博士課程で留学している。その中で修士の学生が受ける授業にも少し参加してみて、日本の大学院教育とはかなり多くの違いがあって興味深かったので今回記事にした。 僕が所属したことがあるのは日本もイギリスもど…

大人になったら少年ジャンプ卒業してヤンジャンを読むと思っていたけど、実際大人になったら両方読んでいる

タイトルを銀〇風にしてみました。すみません。 〇 僕は無類のマンガ好きだ。 週末は一日にたぶん10~20巻以上は読んでいるので、年間どれくらいの時間を費やしているのか計算するのも恐ろしい。 小学生の頃から本やマンガだけは買ってもらえる恵まれた環境だ…

少子化対策が話題になっているのは良いよねという話

イギリスに住んでいるせいでNHKのネットニュースしか基本読まない筆者だが、近頃は少子化対策が岸田政権の肝いり施策の1つとして盛り上がっているように感じる。 www3.nhk.or.jp この動きは良いことだと思う。 国の人口は内需、つまりは経済規模にも直結す…

紙の本が読みたい。星新一とか。 ~留学生の苦悩~

留学している方にとって共通の悩みの1つは紙媒体で日本の書籍が手に入れられないことではないだろうか。 本は重い。船便で送るにもお金がかかるし場所も食う。ということで、留学先にはほんの一部だけを送って残りは実家に残してきてしまった。 普段はKindl…