おーい、えび。

えびのたわごと

博士をめざす社会人留学体験記

ケニアと金 あるいは初めてのカルチャーショック

筆者はケニアのスラム街が抱える様々な問題を研究テーマにしている。 これまでにも、スラムの衝撃的な衛生環境であったり、極貧の暮らし、身近な犯罪やギャングのこと、ドラッグのことなど、日本ではまあ遭遇することのない光景や話は山ほど見聞きしてきた。…

ロンドンのジム、なんか日本と違う

ロンドンの24時間ジムに通い始めて、だんだんと日本のジムとの違いに気づいてきた。 まずロンドンのジム、利用者がめっちゃ多い。女性と男性の割合は感覚的に4:6くらいで、ご年配の方も1割くらいいるのがすごい。 The Gymという最大手の系列ジムの1つな…

官僚から社会人博士への道 vol.17 ~博士学生は絶対知っておくべきお役立ちツール4選(初級編)~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 先日、論文を書いたという記事を出した。その論文が無事にアクセプトされて出版という運びになったのでここにご報告しておく。 さて、その論文を書く上で、これは…

官僚から社会人博士への道 vol.16 ~正しいスラムの歩き方 実践編~

スラムの歩き方実践編。前編はこちらから↓ ooiebi.hatenablog.jp 基礎知識も身に付けたところで、いよいよスラムに足を踏み入れる実践編のアドバイスに進んでいこう。 1.一人では歩かない。 スラムで絶対に守らなければいけないことの第一位は、一人で歩か…

官僚から社会人博士への道 vol.15 ~正しいスラムの歩き方 基礎編~

筆者は官僚を休職して社会人学生をしている。学んでいるのは「スラム」についてだ。 現在の日本にはいわゆるスラムは存在しない。よって、スラムに関する知識が日本での仕事に役に立つことはほぼないだろう。 しかし、日本と対極にあるような世界だからこそ…

ケニア人の謎話術

研究でケニアにしばらく滞在している。日々ケニア人と戯れている中で、彼らの独特な話法に気づいた。 例えばこんな感じ。 Aさん:今日はカレーを作りたいと思う。にんじん、玉ねぎ、お肉にジャガイモとくれば、残る食材は……?? その他一同:(ハモって)カ…

イギリス国内での引越しがウザしんどすぎた件

イギリス国内で引越しをしたのだが、関わった業者が全部ひどかった。 Man&Vanのサービス まず、荷物の移動についてはMan&Vanサービスで荷物を運んでもらった。Adison Leeという大手を使い、ロンドンまで40kmほどの移動で料金約200ポンド。 このドライバー…

官僚から社会人博士への道 vol.14 ~論文を出せ。話はそれからだ。と指導教官は言った~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 先日、イギリスの博士課程では最初の論文を書き上げたので、あるジャーナルに投稿した。今回の論文はいわゆるシス…

【深掘り】公務員として働く僕が海外でPhDを取ることにした理由

筆者は国家公務員、いわゆる官僚として働いてきたが、ふと思い立って休職し、イギリスで博士号(PhD)を取ることにした。 休職中はお給料はもちろん出ないし、慣れ親しんだ生活を捨てることにもなる。「なんでわざわざ?どんな得があるの??」と言う人も周…

官僚から社会人博士への道 vol.13 ~圧倒的中だるみにかかりました~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 中間審査が終わり、査読論文の投稿も終わった8月頭。色々と博士1年目の山場的な出来事が一段落したことで揺り戻…

ロンドン・ナショナルギャラリーに行ってきた

大学の中間試験が一段落したので、気分転換をかねてロンドンにあるナショナルギャラリーに行ってきた。 ナショナルギャラリーはイギリス最古の国立美術館で、繁華街の真っただ中にある。アクセスしやすいのでこれまで3回ほどお邪魔している。平日でも土日で…

官僚から社会人博士への道 vol.12 ~意外と知らない中間審査(アップグレーディング)の話~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 僕が所属するイギリスの大学院の博士課程では入学1年目の7~11か月ごろにアップグレーディング試験といういわゆる…

【英国の洗礼】シンクが詰まって業者を呼んだら10万近くかかった話

シンクの水の流れが以前から少し怪しいと思っていたらいよいよ止まってしまった。せっかくなのでその体験談を本日は記事にしたい。 ことの始まり 業者探し 業者到着 難産のはじまり… 精算… ドブカスがあ!!! ことの始まり 大きなゴミは流さないよう気を付…

【厳選】普通の教材はもう飽きた?英語リスニング学習に使えるYouTube教材4選

こんにちは。イギリスに社会人留学中の筆者です。 さて、留学中に困るシチュエーションの圧倒的第一位といえば、相手の英語が聞き取れないことではないでしょうか。講義が分からない、会話のキャッチボールが初球から受け取れない、などなど苦い思いをしてい…

官僚から社会人博士への道 vol.11 ~結局のところ、お金がいくらかかるのかという話~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 最近、僕の周りで社会人博士に関心のある日本人がちらほらいて、何となく嬉しいような頼もしいような気がしている…

官僚から社会人博士への道 vol.10 ~査読論文ってのがありまして。博士課程に進む前にやっておくべきこと~

博士課程に進みたいという人に対して、これはやっておいた方が良いよと確実に言えることが1つある。 博士学生になる前に査読論文は一度は書いて投稿してみた方がいい。理由は2つある。

イギリス留学をしてから日本の大学院教育に対する見方が変わったという話

筆者は官僚を一時休職してイギリスの大学院に博士課程で留学している。その中で修士の学生が受ける授業にも少し参加してみて、日本の大学院教育とはかなり多くの違いがあって興味深かったので今回記事にした。 僕が所属したことがあるのは日本もイギリスもど…

紙の本が読みたい。星新一とか。 ~留学生の苦悩~

留学している方にとって共通の悩みの1つは紙媒体で日本の書籍が手に入れられないことではないだろうか。 本は重い。船便で送るにもお金がかかるし場所も食う。ということで、留学先にはほんの一部だけを送って残りは実家に残してきてしまった。 普段はKindl…

官僚から社会人博士への道 vol.9 ~留学に必要な英語能力は圧倒的にこれ~

今日は博士課程で必要になる英語力について書きたいと思う。 結論から申し上げると、実際に留学先でぶっちぎりの圧倒的に重要な能力は聴くと話すの2つに限られることが分かった。 その理由は、この2つの能力はAIの力を頼れず、自力が求められる機会が多い…

留学4か月記念 ~博士課程やらケニアやら英語やら~

今日で留学4か月を迎えるので、思うところを書き残しておく。 まず英語。 IELTS7.0というスコアでイギリスに来たけど全然足りない。留学先でもなんとか生き残れる程度のスコアって聞いてたけど全然生き残れてない。 授業でちょいちょい挟まれるディスカッシ…

ケニア・ナイロビのごみ処分場が衝撃的だった話

ケニアの首都ナイロビにあるごみ処分場に行ってきた。 ナイロビは東京23区より少し大きいくらいの面積があり、そこにおよそ500万人(23区に住む全人口のちょうど半分ほど)が暮らしている。しかし、人口が多いということはそれだけごみも多い。 そんなナイロ…

官僚から社会人博士への道 vol.8 ~行政官と研究者、両方やってみて分かったこと~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 僕が中央省庁を休職して研究者に転身してから4か月が経つ。その中で見えてきた発見を今日は記事にしたい。 〇 官…

【超マイナー情報】 ~イギリスで予防接種を受ける方法~

来月からケニアのスラムに行くということで、破傷風などの予防接種に行ってきました。 イギリスで予防接種を受けるのは初めてだったので、折角なので経験を共有しておきます。 前提として・・・ 予防接種にあたっては色々と問診が必要になります。普段は英語…

2023年は第3言語をはじめてみる

2022年は色々と初めてが多い1年だった。 論文が初めて国際誌に載った。 霞が関の仕事を休職して博士学生を始めた。 イギリスに住み始めた。 とりあえず何かを始めてみるという意味では上出来の1年だった。 〇 ここ数年、新しく何かを始めるのが楽しくなっ…

官僚から社会人博士への道 vol.7 ~すべての博士課程学生に共有したい10のアドバイス~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 僕が入学したイギリスの大学では入学式にあたるような行事がなく、新入生のための歓迎週間(ウェルカムウィーク)…

官僚から社会人博士への道 vol.6 ~虫が多いよイギリスは~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp イギリスに住んで1か月が経とうとしている。そんな今日は声を大にして訴えたいことがある。 家に虫が多すぎる。 …

官僚から社会人博士への道 vol.5 ~ロンドンでの家探し。日本人の代理店を使うのが色々な意味で大正解だった~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 渡航までおよそ2か月となった時期から家探しを始めた。 ロンドンでの家探しのブログはたくさんあるが、こちらの記…

イギリスのクイズ番組のシステムが斬新だった件

留学でイギリスに住み始めて2週間ほどが経つ。 英語の勉強のためにテレビを流し見したりしているのだが、その際に文化が違うなと感じるものの1つがクイズ番組だ。 例えば、「おなじみのフレーズを当てる」というクイズがあったとして、そのフレーズはおそ…

官僚から社会人博士への道 vol.4 ~若い時の苦労は買ってでもしよう。ただし奨学金で~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 1.社会人が奨学金をもらうことは難しいのか 2.奨学金の種類 3.JASSOをもらえる方は貰っておくべし 4.奨学…

官僚から社会人博士への道 vol.3 ~大学、スーパーバイザーを探す~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 最大の難関であった研究テーマがある程度固まると、次はいよいよ留学する大学とスーパーバイザー(指導教官)を探…