おーい、えび。

えびのたわごと

学ぶこと

【再投稿】役所から始める在野研究のご紹介

筆者は官僚を休職して社会人学生をしている。 今日のテーマは、在野研究のご紹介ということで、大学や研究機関に属さずに研究するという酔狂な趣味のありかたをご紹介したい。*1 目次 1.在野研究を始めたきっかけ 2.実際にやってみた 3.初めての方への…

【挑戦】イギリス留学中の筆者が共通テストの英語を解いてみた

筆者はイギリスに留学して約1年ちょっとの学生である。 さて、今年も受験のシーズンがやってきた。そんな中、どうやら今年の共通テストの英語は過去イチ難しかったという評判をちらほら耳にした。 そこで考えた。 なんやかんや1年間も留学してるし、さすが…

官僚から社会人博士への道 vol.14 ~論文を出せ。話はそれからだ。と指導教官は言った~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 先日、イギリスの博士課程では最初の論文を書き上げたので、あるジャーナルに投稿した。今回の論文はいわゆるシス…

【深掘り】公務員として働く僕が海外でPhDを取ることにした理由

筆者は国家公務員、いわゆる官僚として働いてきたが、ふと思い立って休職し、イギリスで博士号(PhD)を取ることにした。 休職中はお給料はもちろん出ないし、慣れ親しんだ生活を捨てることにもなる。「なんでわざわざ?どんな得があるの??」と言う人も周…

官僚から社会人博士への道 vol.13 ~圧倒的中だるみにかかりました~

この記事は官僚である筆者が自主休職して社会人博士を目指す様子をお届けする雑記帳である。 バックナンバーはこちら↓ ooiebi.hatenablog.jp 中間審査が終わり、査読論文の投稿も終わった8月頭。色々と博士1年目の山場的な出来事が一段落したことで揺り戻…

「なんで勉強しないといけないの?」と聞かれた時のための思考実験

「せんせー、なんで勉強ってしないといけないんですか~?」 というセリフは誰もが一度は聞いたことがあるのではないか。 筆者の通っていた中学校は学級崩壊がひどかったので、ヤンキーがこういう質問をして授業を妨害することはよくあった。当時は「そうい…

【厳選】普通の教材はもう飽きた?英語リスニング学習に使えるYouTube教材4選

こんにちは。イギリスに社会人留学中の筆者です。 さて、留学中に困るシチュエーションの圧倒的第一位といえば、相手の英語が聞き取れないことではないでしょうか。講義が分からない、会話のキャッチボールが初球から受け取れない、などなど苦い思いをしてい…

官僚から社会人博士への道 vol.10 ~査読論文ってのがありまして。博士課程に進む前にやっておくべきこと~

博士課程に進みたいという人に対して、これはやっておいた方が良いよと確実に言えることが1つある。 博士学生になる前に査読論文は一度は書いて投稿してみた方がいい。理由は2つある。

イギリス留学をしてから日本の大学院教育に対する見方が変わったという話

筆者は官僚を一時休職してイギリスの大学院に博士課程で留学している。その中で修士の学生が受ける授業にも少し参加してみて、日本の大学院教育とはかなり多くの違いがあって興味深かったので今回記事にした。 僕が所属したことがあるのは日本もイギリスもど…

留学4か月記念 ~博士課程やらケニアやら英語やら~

今日で留学4か月を迎えるので、思うところを書き残しておく。 まず英語。 IELTS7.0というスコアでイギリスに来たけど全然足りない。留学先でもなんとか生き残れる程度のスコアって聞いてたけど全然生き残れてない。 授業でちょいちょい挟まれるディスカッシ…

2023年は第3言語をはじめてみる

2022年は色々と初めてが多い1年だった。 論文が初めて国際誌に載った。 霞が関の仕事を休職して博士学生を始めた。 イギリスに住み始めた。 とりあえず何かを始めてみるという意味では上出来の1年だった。 〇 ここ数年、新しく何かを始めるのが楽しくなっ…

「継続は力なり」は言葉足らず? 継続+○○こそ力なり

ことわざに「継続は力なり」というのがあるが、筆者はこれを聞くと「少し言葉足らずではないか?」という違和感を持つ。 確かに長年に亘って何かを維持させることはそれ自体が難しいので、継続して何かをやり続ける人はそうしない人に比べて力が付くと思われ…